- 2015-10-04 (日)
滋賀県立大学、Taga Town project の学生さんに取材して頂きました。
多賀町の商店、業者を取材し事業内容や想いを発信し、多賀町の
魅力を広く発信する事業として、多賀町商工会青年部と協働し、
SNS・フェイスブック上の『バーチャル商店街eモールたが』を使用して
発信しています。
記事は、4部に渡り掲載していただいています。
Taga Town project の皆さん、誠に有難うございます。
わかり易く紹介いただいています。 下記、ご覧ください。
1・・事業内容について ⇒ 記事1
2・・事業内容について(造園・ガーデニング管理) ⇒ 記事2
3・・環境緑化活動について ⇒ 記事3
4・・私たちの想い ⇒ 記事4
Taga Town project さんのフェイスブックページは、こちらです。
- 2015-08-07 (金)
今年も暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか(´・ω・`)
暑さに負けず元気に花を咲かせてくれる草花を紹介させていただきます。
メランポジューム
夏らしい黄色い小さな花は健気です。 一夏超えるととても大きくなります、追肥を忘れずに!
ペンタス
星型の花ビラが密生し開花します。根付くまで水を切らさないようにご注意を
クロサンドラ
暑さに強く、半日陰でも、直射日光下でも花を切らさず咲き続けます。
ニチニチソウ
夏の定番品種、パステルカラーが人気です。
葉や茎に土がかからないようにご注意を そして、深植えにもご注意を
プルンバコ
涼しげな水色の花が人気です。 低木種で加温すれば越冬できます。
ランタナ
上記は、開花と共に花色が変化する品種です。
夏の暑さに負けず、開花を続けます。
ジニアリネアリス
ジニアプロポーションと共に、近年夏の花壇苗によく使用します。
ジニアリネアリスは、春先から植栽して根付かせてから夏を迎えましょう。
水やりが忙しい時期ですが、日中の暑い時間を避けたっぷりとあげましょう。
愛情とともに(笑
- 2015-07-16 (木)
芝生を復活させたい!!
芝生が育たない!!
もっと芝生を密生させたい!!
相談を受ける事があります。
植栽の基盤や土壌・芝の種類など様々な要因はありますが、
①温度と水
②定期的な、芝刈り
③芝の切りカスの除去
④整地・目土など(水の溜まる箇所は弱ります)
⑤愛情
5年経過した芝地を復活するべく、施工させていただきました。
芝生を刈り ⇒ 切りカスそして、枯葉、雑草を除去
エアレーションを行う(穴あけ作業)
■水はけがよくなります。
■地面がやわらかくなり、芝根の伸長を促進
■地中に、酸素・水・肥料が届きやすくなる。
今回は未使用ですが、バロネス社製の穴あけ器
パイプ状に知面へ穴があけられる、オリジナル製品
施肥を行う、緩効性の化成肥料
目土(川砂)をまき、平らにならす
■地面を平らにする
■芝生の株元に入れ、根の促進となる
後は、定期的に水をたっぷりあげていきます。
- 2015-07-02 (木)
新車が届きました。
お世話になりました、滋賀トヨタさん・三重県進栄ボディーさん 誠に有難うございます。
http://www.e-body.co.jp/index.html
進栄さんは、納車そして打ち合わせでも彦根へ、親切な対応感謝しています。
色はシルバー、清潔感・高級感を! 全長2・8メートル背の高いグリーンも楽々乗り込み。
三方がスライドで開きます。 上吊り仕様で、レール滑りのストレス無しです。
安全の為、バックモニターと背面のステップ(足置き)完備
コンセント・室内灯も完備 低床車仕様
シートカバーも装着
進栄ボディー西口社長と記念撮影
7月1日(水)多賀大社へご祈祷へ 朔日まいりも
- 2015-04-09 (木)
- 2015-04-02 (木)
- 2015-03-27 (金)
我が社では日本フルハップ(http://www.nfh.or.jp/)で行われている事業活動のひとつである安全運転コンクールに参加しておりました。
これは、3人1チームで半年間、無事故無違反をめざすというもので、
その結果・・・・無事に【達成賞】をいただきましたp(^_^)q
これからも引き続き安全運転に心がけたいと思います!
- 2015-03-16 (月)
合格証がとどきました。 “街路樹剪定士”
「街路樹剪定士」とは、”美しいまちの顔 街路樹”を守り育てる専門家!
樹木の生理・生態や街路樹に関する専門知識と、伝統的な職人芸とも言える技能を併せ持ったスペシャリスト。
街路樹の美観を維持し、機能・効用を最大限に発揮させるために必要な能力を充分に備えているという証です。
《引用 日本造園建設業協会》
※※先日の受験の模様※※
1日目(2月19日)、学科講習と試験
日頃とは違う座学での学び、現場とは違い新鮮で勉強になりました。
2日目(2月20日)、実地試験
実地試験、時間内で選定整枝を行います。1時間で仕上げます。
午前中にナンキンハゼ、午後にクスノキを剪定しました。
※写真は午後からのクスノキ試験
左側が私が試験したクスノキ
樹木の生理・生態に関する豊富な知識と卓越した技術と技能を駆使して、
優れた街路景観を創出・維持する役割を担っているのが庭師、造園業者です。
建設業、建築業は、建物などが完成し100%のものを仕上げます。
我々造園業者は、仕上がった樹木の生長とともに150%、200%にも達する担いがあります。
今回の試験で学んだ事を活かし、
今後も緑豊かなまちづくり、空間創造をめざしていきます。
- 2014-12-26 (金)
クリスマスの撤去作業が終わり、迎春飾り門松のお届けを行っています。
事例のご紹介 (門松) 今年の事例です!
4尺と5尺サイズ (竹の高さが4尺・全長は140㎝内外)
配達途中の5尺門松(左側)、纏まったご注文の門松(中央・右側)
【笑門来福】 笑う門には福来る、弊社の門松の竹の切り口は、笑っているように節をカットしています。
地方により節のカットは縁起が悪いと云われている一部地域もあります。
節のない竹の切口門松 関東風の門松は竹が芯、関西風は松が芯になっています。
今年もバタバタの門松製作現場(門松総数144対)でした。 スタッフ・そして慣れたパートさんのお蔭で目途がたち配達へ漕ぎついています。
12月16日、下記の写真は竹の裁断を開始した頃です。 業界では考えられない遅さです。(普通は11月下旬から裁断)
というのも、福竹の製作から出荷が完了したのが13日でした。
11t、3台の出荷 トラックの運転手さん手積みで恐縮です、弊社フォークリフトがありません。
出荷前の福竹と彦根市内での玄関先への納品事例
【福竹】 門松・しめ縄と同じ迎春飾り。 福竹は1ヶ又は1対飾り、門松は1対飾り
- 2014-12-01 (月)